小石川日乗Hatena版

おっさんがよしなしごとを書き散らします

「おてしょ」

 某居酒屋の突き出し、というか、遅くまでぐだぐだ吞んでたので、店主がサービスでだしてくれたおつまみ。左はイワシのなめろう、右はなんだったっけ?

 真ん中は玉川堂(新潟・燕市)の鎚起銅器の猪口に入った、土佐・司牡丹のぬる燗。ちなみにこの猪口は長い間、店に預かってもらっているマイ猪口である。ぬる燗のときは決まってこれで出してもらうことにしている。熱伝導性が高いので熱燗だとアチアチになるけど、ぬる燗だとちょうどいい案配に熱をキープしてくれるのだ。

 で、話の本題は「おてしょ」。左の白い平皿。こういう形状のものをそう呼ぶことを、知らなかったんだよね。

 大辞林 第三版の解説によれば、

てしおざら【手塩皿】

  • ■ 手塩を盛った小さな皿。
  • ■ 香の物などを盛る、ごく小さく浅い皿。おてしょ。

 ということ。

 「てしおざら」→「てしょ」と略して→「おてしょ」と丁寧になったわけだ。

 断じて「おねしょ」ではない。

今日の朝ご飯

f:id:taa-chan:20170509145508j:plain

 あくまでも自分のための備忘録。毎日、アップするわけじゃないから安心して下さい。

  • ・新たまねぎと豆腐と鰹なまり節(高知出張のお土産)のサラダ
    • (豆腐と新たまねぎだけにドレッシングをかけている)
  • ・豆腐+わかめ+スナップエンドウの味噌汁
  • ・一六穀米ごはん
  • ・めかぶ
  • ・煮卵
  • ・たくあん
  • ・デザートにキウイのヨーグルトかけ

映画『クリーピー 偽りの隣人』における藤野涼子の演技

 NHK朝ドラ「ひよっこ」の「兼平豊子」役の藤野涼子について、先にこういう感想を述べた。

映画『ソロモンの偽証』のあの中学生ではないか。映画初出演なのに圧倒的な演技力で度肝を抜かれた。しばらく学業に専念かと思ったが、あれだけの逸材だ。引く手あまただったのだろう。

「乙女寮」の女性たち - 小石川日乗Hatena版

 というわけで、後れ馳せながら、彼女が『ソロモンの偽証』の後に出演した、黒沢清監督の『クリーピー 偽りの隣人』(2016年)という作品をWoWoWで観ることにした。

 藤野は主人公が新たに転居してきた家の隣人、西野家の娘(澪)という役どころ。この「西野」という男がサイコパスの曲者で、実の親子のようにふるまっているが、ほんとは赤の他人。澪の本当の家族と家は、この男によって完全に乗っ取られている。他の家族の運命も悲惨だが、生きているこの娘もなんらかの方法で思考と行動をコントロールされている(このあたりは、まあ、ネタバレの範囲外だと思うので、記してみた)。

 娘だけが難を逃れた、6年前のまったく別の一家失踪事件との共通点が、ここにあった。

 前川裕の原作は読んでいない。読めばもっと物語の背景がわかり、映画ももっと怖ろしげに楽しめたのかもしれないが、小説の構造を消化し切れていないのか、それとも黒沢監督なりの説明しない美学があるのか、あんまり怖くないんだな。

続きを読む

映画『リチャードの秘密』──あるいは青春の殺人者について

 2015年度のアカデミー賞主要4部門にノミネートされ、結果的にはブリー・ラーソンに主演女優賞をもたらした映画『ルーム』。ラーソンの圧倒的な演技を引き出したのはむろん監督のレニー・エイブラハムソン(Lenny Abrahamson)の力でもあっただろう。

 『ルーム』よりも前、2012年にアイルランドで撮った作品が『リチャードの秘密』(原題:What Richard Did)。私としては2本目のエイブラハムソン作品だ。 www.imdb.com

 酒とタバコはやるが、けっして不良ではなく、ラグビー部所属で友人たちにも恵まれたリチャード。高校最後のパーティで、恋人ララの元彼・コナーとケンカになる。コナーはラグビー部のチームメイトでもあった。リチャードに加勢する者も現れ、コナーは倒れる。リチャードはコナーに蹴りを入れ、彼が地面にのたうつのを尻目に家に帰ってしまう。

 むろん殺意などなかった。最後の蹴りは、酔いの勢いと、別れた後もララの前に平然と現れ、親しく話をするコナーへの嫉妬からだ。しかし、コナーはおそらくその蹴りが致命傷で、翌朝遺体で発見される。警察は殺人事件として捜査に乗り出すが、犯人をなかなか絞れないでいる。

[以下は、ネタバレを含みます:Warning: contains spoilers!]

続きを読む

WoWoW放映 5月中旬以降の関心作 その2

 例によって映画の解説文はWoWoWサイトからの全面的なパクリです。すいません。

http://www.foxmovies-jp.com/brooklyn-movie/t9mhds000000084r-img/stille01.jpg

写真は『ブルックリン』のシアーシャ・ローナン(オフィシャルサイトから)

  • 母よ、
  • 裁かれるは善人のみ
  • ファング一家の奇想天外な秘密
  • 裸足の季節
  • パッチ・オブ・フォグ−偽りの友人−
  • ウエディング
  • ブラックボード 戦火を生きて
  • 或る終焉
  • ブルックリン
  • ヴィクトリア
  • ティエリー・トグルドーの憂鬱
続きを読む

WoWoW放映 5月中旬以降の関心作 その1

 例によって映画の解説文はWoWoWサイトからの全面的なパクリです。すいません。

 

  • 神様メール 
  • パーフェクト・ルーム
  • リップヴァンウィンクルの花嫁
  • アノマリサ
  • 愛して飲んで歌って
  • カプチーノはお熱いうちに
  • わたしに会うまでの1600キロ
  • 教授のおかしな妄想殺人
  • カンヌ 伝説が生まれる街
  • キャロル
  • ひつじ村の兄弟
  • マイ・インターン

 

続きを読む

「乙女寮」の女性たち

 NHK朝ドラ「ひよっこ」では主人公「谷田部みね子」(有村架純)らが集団就職で上京し、墨田区の向島電機で働きだしている。工場に隣接する「乙女寮」での生活も始まった。当時のことだから一人部屋などでは当然なく、6人の相部屋。昨日・今日の回では、みね子の仕事ぶりをめぐって、就寝前にパジャマ姿の「助川時子」(佐久間由衣)と「兼平豊子」(藤野涼子)が激しく議論する。みね子は寝たふりをしてそれを聞いている。

 同じラインに並ぶ工場労働者たちが互いの仕事ぶりを批判したり、反対に、誰かに憧れて目標にしたりするのはよくあることだろう。岡田惠和の脚本はそこに、それぞれがここで働く理由や、東京生活に賭ける夢を盛り込んで、けっして一律でも平板でもない、女工たちの多様な個性を浮き彫りにしている。

 「豊子」役の藤野涼子は、映画『ソロモンの偽証』のあの中学生ではないか。映画初出演なのに圧倒的な演技力で度肝を抜かれた。しばらく学業に専念かと思ったが、あれだけの逸材だ。引く手あまただったのだろう。「ひよっこ」でも物言いのはっきりした気の強い性格の子として描かれている。職場の優しい先輩「秋葉幸子」役の小島藤子、病弱だが可憐な「夏井優子」役の八木優希も、悪くないね。

 なにより注目したいのは、「時子」役の佐久間由衣だ。モデル出身でドラマは3本目。「奥茨城村」の高校生を演じるころはどうなるんかなあと少し心配だったが、東京に出てきて根性が座ったようだ(笑)。

「青森のころはあんたイライラしてたんでしょ。自分は他の人とは違うって。でも、そんなことはもういいんだよ。もうここは東京なんだよ!」──「豊子」に切る啖呵は清々しいまでである。

 身長172センチの大型美人というか美少女。とろんとしたまなざしから、キリっとした眼光まで、意外と幅広く演技ができる人ではなかろうか。これからの成長に大いに期待したい。

帝国の建築家たち──ドーム対決

f:id:taa-chan:20170504210803j:plain [神奈川県立歴史博物館]

 連休だというのに仕事。しかも急に入った横浜みなとみらい案件。さいわい今日は午前中で終了したので、馬車道あたりをランチがてら小散歩。このあたりは近代建築の宝庫だ。

 神奈川県立歴史博物館(改装のため展示は休止中)はもともとは1904年(明治37)に建った旧・横浜正金銀行本店。ネオバロック様式、とりわけ青銅葺きのドームが美しい。設計は妻木頼黄(つまき・よりなか1859-1916)。ジョサイア・コンドルの弟子で、工部大学校(現・東大建築科)では辰野金吾(1854-1919)の後輩にあたる。横浜赤レンガ倉庫の設計者でもある。共に日本の近代帝国を支えたエリート建築家だった。

 辰野と妻木はかなり強烈なライバル関係にあったといわれる。国会議事堂の設計担当だった妻木に辰野がイチャモンをつけたというのは有名な話。

日露戦争後、桂内閣のもとで再び議院建築の機運が盛り上がるが、辰野金吾らは公開コンペ開催を要求し、議院の設計を進めていた妻木らを批判した。桂内閣が大正政変のため倒れた後、議院建築の計画も延期となり、妻木は官職を辞任。病気がちになり、1916年死去。

妻木頼黄 - Wikipedia

 ただ当の辰野も、コンペの審査中に亡くなってしまうのだが……

 この因縁のライバル関係を念頭におくと、それぞれの作品──辰野金吾の東京駅赤レンガ駅舎(1914年)と、妻木頼黄の神奈川県立歴史博物館(1904年)の対比はあらためて興味深い。特にドーム屋根の構造に関しては、私は東京駅のほうが意匠性に富んでいるとは思うが、妻木の正統派的な佇まいも捨てがたい。

f:id:taa-chan:20170504210837j:plain [東京駅赤レンガ駅舎]

江戸東京たてもの園

 小金井市の小金井公園の中にある野外博物館「江戸東京たてもの園」。初めて行った。予備知識が全然なかったから、「なんか歴史的建造物のミニチュアか、レプリカが置いてあるのかな」と思っていたが、意外にもホンモノをほぼ原型通りに移築・復元している。

 東、西、センターの3つのゾーンがあり、センターゾーンでは「高橋是清邸」、西ゾーンでは「前川國男邸」「田園調布の家(大川邸)」「小出邸」「三井八郎右衛門邸」などがそれぞれ興味深かった。大正・昭和のモダン建築も建物の全体容量のわりにはキッチンが意外と狭かったり、三井邸は財閥三井本家の偉容がこれみよがしで、「さすが越後屋よのぉ〜」と思ったり……。

f:id:taa-chan:20170503105024j:plain

 わけても興味を惹いたのが、東ゾーンの看板建築群だ。「村上精華堂」は池之端にあった小間物屋で、復元されているのは、関東大震災後に建てられ、戦後も店舗として使われていた建物。イオニア式のオーダー(柱・梁の形、寸法を基準にした構成様式)を、しかも多層に積み上げている。近代建築レストラン散歩 ●村上精華堂(江戸東京たてもの園)によれば、柱も柱頭も石造ではなく型枠にモルタルなどを流し込んで作ったものだという。

 建築学的には素人デザインかもしれないが、そのファサードは端正な美しさを宿している。それが雨上がりの武蔵野の空に映える様子は、神々しいまでであった。建物があった池之端2丁目の跡地はいま「日増屋」という中華料理店になっているらしい。

 もう一つ「丸二商店」は昭和初期に神田神保町にあった荒物屋。大妻女子大のライフデザイン学科の学生による解説では、

銅板の貼り方に5通りあり、しかもその文様は、江戸小紋のパターンであるらしいです。 「亀甲」「杉綾目」「青海波」「網代」「一文字」となっていたみたいです。 側面外壁は押し縁下見板張りで、これは和風長屋の代表的な構造でした。

 とのこと。細部がまた見事なんだわ。

f:id:taa-chan:20170503105013j:plain

南インドカレー

 日曜日の遅いランチは、水道橋にたしか昨年オープンした、南インド料理の「シリ バラジ」(Sri Balaj)

f:id:taa-chan:20170430161554j:plain

  • 羊肉のカレー(マドラスの家庭料理) 1,500円
  • バスマティライス 500円
  • ラッシー 500円

 締めて2,500円とランチにしては安くはないが、タミール風のスパイスがよく効いて、ラム肉も新鮮で柔らかく、カレーの街・神保町のなかでもハイクラスの逸品といえる。

 薫風さわやかな午後3時過ぎ、ポール・マッカートニーの東京ドーム公演があるとかで、壱岐坂下からドーム楽屋口に至る歩道には、“入り待ち”の客が溢れかえっていた。

f:id:taa-chan:20170430162434j:plain

映画『1001グラム ハカリしれない愛のこと』

http://www.asahi.com/shimbun/nie/kiji/kiji/images/20111028a.jpg

 メートル原器やキログラム原器というものがあることは知っている。長年、度量衡の科学的な意味での基準になっていた。キログラム原器の実体はプラチナ・イリジウム合金の分銅。表面吸着などの影響で質量が増加したり、洗浄するとまた微妙に質量が変化したりするらしい。変化といっても、µg(マイクログラム:1マイクログラムは100万分の1グラム)単位の微小なものだが、日常生活はともかく、サイエンスの世界では重要な変化ではある。

 そこで近年、人工物に頼るのではない、より正確で安定的な定義が求められていた。

2011年10月21日に国際度量衡総会(CGPM)において、キログラム原器による基準を廃止し、新しい定義を設けることが決議された。 この決議を実現するために、キログラムをプランク定数 h によって定義することが2013年12月に提案された。……しかし、2014年11月18 - 20日に開催されたCGPMでは、プランク定数の精度が十分でないことなどにより上記の定義への変更はなされず、次の2018年開催予定の第26回CGPMに向けて定義変更のための諸課題を解決すべし、との決議が採択された。

キログラム - Wikipedia

 前置きが長くなったが、映画『1001グラム ハカリしれない愛のこと』はこの「国際キログラム原器」が舞台の重要なアイテムになっている。

 主人公のマリエはノルウェーの国立計量研究所に勤務する研究者という設定。各国に配布された原器の、ノルウェー版複製を保管する組織だ。この複製原器は約40年ごとに特殊な天秤を用いて国際キログラム原器と比較されることになっている。マリエは病に倒れた父(も同研究所の研究者)の代理で、その定期較正のためにパリを訪れる。

続きを読む
//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定