小石川日乗Hatena版

おっさんがよしなしごとを書き散らします

photos

北九州酔っ払い紀行(2)

昨年の7月、出張ついでに北九州をちょい旅してきた話。7カ月以上も前のことなんだけれど、ちょっと記録に遺しておきたくなって、書きおく。この頃送ったNさんへのメールを一部修整して。 熊本・博多出張の帰りに、北九州市に1泊して酷暑の九州旅を堪能してき…

先週、出張で山口県萩市に。萩は30年ほど前、一度、やはり出張で行ったことがある。そこで萩焼の湯飲みを買った記憶はあるのだが、街並みなどよく覚えていない。 古い城下町のたたずまいを保存する美観地区。人々の生活の匂いはしないが、そぞろ歩きは面白か…

2017年夏、東京

小石川再開発地区 市ケ谷釣り堀 上野・国際子ども図書館

笹塚緑道

日曜の夕方、久しぶりに笹塚に行った。俳優・中村敦夫氏の一人朗読劇『線量計が鳴る──元・原発技術者のモノローグ』を見に行くために。開演まで時間があったので、駅周辺を散歩。学生時代はこの駅近くにバイト先があったりで、よく来ていた街なのだ。駅ビル…

「七尾」というまちで

能登半島のつけねにあたる石川県七尾市に出張があった。無理すれば東京に帰れなくはない時間だったが、金沢まで特急で出て、そこから北陸新幹線だと5時間近くかかる。泊まったほうが身体が楽だ。金沢泊という手もあったが、金沢は先月、これも出張で行った…

防空法啓発ポスター

www.digital.archives.go.jp 昭和12年4月公布された防空法は、<中略>防空業務として、灯火管制、消毒、防毒、避難、救護と、これらの実施に要する監視・通信・警報を規定し、灯火管制実施時に限り、国民に灯火を制限する義務を負わせました。防空法施行に…

昔の写真:キューバ2007年

新しいブログを整備しているうちに、昔のフォトライブラリーもリンクしようと思った。例えば、「Harf-boiled Wonderland」というページ。2007年ぐらいまでの海外旅行で撮りためた写真をアーカイブし、キャプションもつけて公開しようと思っていたのだが、写…

ごめん

昨日は高知県南国市に日帰り出張だったのだが、最寄り駅がJR四国と土佐くろしお鉄道の「後免駅」。 Wikipediaによれば、いまは南国市だがもともとこのあたりは、長岡郡後免町(ごめんまち)。それで駅名がこうなった。いろいろ人に言い訳するときに、使える…

聖母とクレーン

2015/12/04の午前中、神保町を歩いていたら、カトリック教会前で異様な風景に出くわした。思わずiPhoneでパシャリ。Macアプリ「写真」でトリミングと色調整。

晩秋の植物園

久しぶりに小石川植物園。植物はこの季節でもすべては枯れない。花をつけるものもいる。枯れてもなお、滋養となり、次の世代に命をつなぐ。

EF50mm f1.8 STMレンズ

料理写真は実に難しい。EOS 8000D with EF50mm f1.8 STMレンズ。開放値だとうまくボケるが、ピントの合う範囲がきわめて狭くなる。料理の全体像を示すためには、もう少し絞り込んで、露出を1/3ほど明るめにしたほうがいいかもしれない。協力:つくばね@本郷

Canon EOS 8000D

ハノイ紀行はまだまだ続くが、ちょっと休憩。 ハノイでの撮影には古いEOS kiss X2を持っていったのだが、バリアングル液晶じゃないし、ISO感度も1600までしかないという“時代もの”。解像度も低い。いくつかの点で最近のiPhoneカメラにも負けている。 という…

都市の風景・六本木ヒルズから

先月のことだが、六本木ヒルズの森美術館に「ディン・Q・レ展」を観に行ったのだ。アメリカに移住したベトナム人アーティスト。ベトナム戦争とベトナムの人々などを題材にメディアアートを制作している。ヒルズは鼻持ちならない場所ではあるが、それでも、こ…

スーパームーン、この世の月

後楽園周辺にて。

夏。動坂あたりの古い喫茶店

おばあさんは昔のインベーダーみたいなゲームで暇を持てあましているし、おじいさんは何もしないでぼうっと坐っている。昼過ぎの小一時間、私以外誰も客が来なかった。

空き地にて

あの空き地、枯れた草のむこうの建物はいまごろどうなっているのか。flickrに残っていた2010年の写真から。

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定