sampo
昨年の7月、出張ついでに北九州をちょい旅してきた話。7カ月以上も前のことなんだけれど、ちょっと記録に遺しておきたくなって、書きおく。この頃送ったNさんへのメールを一部修整して。 熊本・博多出張の帰りに、北九州市に1泊して酷暑の九州旅を堪能してき…
昨日、ゆりかもめの「市場前駅」というのに初めて降りた。豊洲市場の駅。産業廃棄物の上を均して、生まれ変わろうとする市場の構造物。他にはいくつかのイベントスペースのようなものがあるだけで、市場がオープンする前の今は、人通りも少なく無機質な印象…
日曜の夕方、久しぶりに笹塚に行った。俳優・中村敦夫氏の一人朗読劇『線量計が鳴る──元・原発技術者のモノローグ』を見に行くために。開演まで時間があったので、駅周辺を散歩。学生時代はこの駅近くにバイト先があったりで、よく来ていた街なのだ。駅ビル…
[神奈川県立歴史博物館] 連休だというのに仕事。しかも急に入った横浜みなとみらい案件。さいわい今日は午前中で終了したので、馬車道あたりをランチがてら小散歩。このあたりは近代建築の宝庫だ。 神奈川県立歴史博物館(改装のため展示は休止中)はもとも…
小金井市の小金井公園の中にある野外博物館「江戸東京たてもの園」。初めて行った。予備知識が全然なかったから、「なんか歴史的建造物のミニチュアか、レプリカが置いてあるのかな」と思っていたが、意外にもホンモノをほぼ原型通りに移築・復元している。 …
日曜日の遅いランチは、水道橋にたしか昨年オープンした、南インド料理の「シリ バラジ」(Sri Balaj)。 羊肉のカレー(マドラスの家庭料理) 1,500円 バスマティライス 500円 ラッシー 500円 締めて2,500円とランチにしては安くはないが、タミール風のスパ…
土曜日はAと柴又、矢切の渡し、立石散歩。矢切の渡しは2年前に新しい自転車を買ったとき、松戸まで走らせて、そこから江戸川を渡ったのだった。 今回は「寅さん記念館」と隣接する「山田太一ミュージアム」も見学。寅さん映画の時代背景を映し出すジオラマ…
7月23~24日にかけて文京区の朝顔・ほおずき市が開催される。以前からこんなふうに複数の寺院・施設を使っての大規模なイベントだったかどうか。ニンテンドー3DSが抽選で当たるスタンプラリーもあるという。 残念ながらその日は、いわきに行く予定がある。ポ…
「古本まつり」で賑わう神保町。路地裏に発見したこんな看板。「元鶴谷洋服店」。「元」の字だけがやけに小さく、新しい。洋服もないではないが、アクセサリー小物と古本の店らしい。 ブログがあった。それによれば、「現在はテーラーではありませんが、昭和…
この前、菊坂途中にある「菊水湯」が廃業になるというので、最期の日に入りに行った。銭湯には過剰な思い入れはないが、無くなるとなると行きたくなるのは人の常。 そういえば、むかし角川春樹事務所から出ていた「ランティエ」という爺臭い月刊誌に、「とう…
私がランチ・飲みに出没する小石川1丁目の一角で、それこそ私がこの地に引っ越す前からあった再開発計画がいよいよ本格的に始動する。「やる、やる」といってなかなかやらない詐欺のような状態が続いていたが、対象地区のテナントは年末までには全部退去する…
⇒ 羽田空港~秋葉原を結ぶ船便を9月に試験的に運行:国土交通省は25日、羽田空港から東京都心部への舟運の可能性を検証するため、羽田空港船着場~秋葉原(万世橋)の運航を試行的に行うと発表した。羽田空港から東京都心部間を結ぶ定期的な航路設定は初めて…
朝焼け。今朝4:55@水道橋周辺
小石川の古本屋。創業は大正末期。現在地に越してきたのが昭和7年(1932)というから83年の歴史! ただ、現在の建物は関東大震災後の看板建築だという。この店は若旦那の趣味なのか、東日本大震災の後、反原発の姿勢を鮮明にするようになった。窓ガラスに「…
先日の巣鴨散歩の折、庚申塚のほうまで足を延ばすと、大正大学のキャンパス。そこに奇妙な建造物。2013年にオープンした「すがも鴨台観音堂(通称・鴨台さざえ堂)」。「大学キャンパス内の新たな地域との交流拠点」「西巣鴨の新名所の誕生」という触れ込み…