
▲小舟でなにか魚を捕りにいくのかなあ。
ハノイ名所「ホーチミン廟」にお参り(じゃなくて前を通り過ぎただけだけど)に行ったついでにタイ湖に足を伸ばしてみた。
「タイ湖;Ho Tay;西湖」。先に触れたホワンキエム湖が12haの池だとすれば、その40倍、500haの広さをもつ、ハノイ市最大の湖。蓮の花が咲く季節はたいそう美しいそうだ。
旧市街の雑踏とはうって変わって、静かな湖畔。洒落れたホテルや別荘風の建物、ボートレストラン、歩いて渡れる小島には有名な仏塔を抱えた寺院などもある。釣りをする人、サイクリングする人、夕景にぼぉーと佇む人など、さまざまだ。
全周17km。これを全部歩いて回った風変わりな日本の若者たちもいる(「ハノイ最大の湖・ho tay を朝から晩まで歩いて回る楽しい苦行」べとまる記事)けど、ふつうは歩かないでしょ。私たちの場合は、観光用の電動ミニバスに乗って一周した。

▲釣りをしていた女の子

▲一日の仕事の疲れを癒すかのように

▲スワンボートで湖水遊びも楽しめるみたい